主体性

自分で管理できる勉強法を一緒に考える授業をしました。

勉強法において、とても大事な事があります! その大事な所を守りつつも、生徒に合わせた勉強法にカスタマイズする! 自分の問題集を使う時のルールを一緒に考えました! 一人ひとりに適した勉強法がある。 ただし… 大事な所は外さない これ、すごく意識して…

主体的勉強法を教えています!自分の考えを整理して人に伝える事の大切さを知ってほしい

丸つけをして終わりじゃない。 自分で導き出した答えの理由を教えてもらってから、丸つけをしています。 ボクの考えている、主体的勉強法について… 人に教える事の効果は計り知れない! 完全な子別指導をしています! 導き出した答えを説明する授業…丸つけを…

入試の帰りに勉強を頑張る生徒…ギュッと抱きしめたい!

ついに高校入試が終わりました… 入試帰りに手ごたえを報告してくれる生徒たち。 一人の生徒が顔を真っ赤にしながら、教室に入ってきました… 自分から「予習がしたい!」と、言ってきました〜 色んな事が入試本番で重なり、ヤバいという感想しか出てこなかっ…

主体的に勉強するためには目標管理と、勉強するための準備が必要!

授業で使用したプリントを丁寧にファイル保管する小学生。 穴あけパンチを自作して来て、どこでも勉強できるようになりました! これで、穴あけパンチがない所で勉強してもファイリングができる! 2穴ファイルについてた穴あけ部分を切りとって、自作の穴あ…

塾人の仕事は「教える」ことではなく「学びを支援する」こと。

半年前までは、参考書を見ながら勉強することは「悪」だと思っていた生徒。 今では、言われなくても自分で調べて勉強するようになりました。 参考書や自分でのノートを見て問題を解く、自立学習コースの小学生。 いきなりですが… 宿題をやっても学力は上がら…

勉強のやり方を学ぶならコレ!「ひとつだけ質問できる権利」を与えてあげる。

理科、光の単元で「鏡の問題」を解いてる生徒… 考え方を学んでほしいので、少し意地悪なことを言いました。 自分で考える習慣や勉強のやり方を身につけてほしい。 考え方を学ぶにはどうすれば良いのか? 1つ大事な方法として問題解決法があると考えておりま…

夢を持って勉強するだけでは超えられない壁があることを教えてくれた生徒がいました…

入試の手応えを報告しに教室まで来てくれた生徒。 入試前に授業を振り替えたのに間違えて来た生徒。 私立高校へ願書を提出しに行った帰りにそのまま教室に来た生徒。 今日も、色んな子どもたちの色んな表情を見ることができました! ついに4月から始めます。…

≪我慢≫ではなく≪努力≫を続けることが出来たら、≪主体的≫に行動できるようになると思う。

子ども達に楽笑な日々を過ごしてほしい、塾長の石井克馬です! 楽笑(らくしょう) “常に楽しく笑顔でいる状態を指す造語です” 「今日も、楽笑(らくしょう)!」と楽しく笑って過ごす大人になってほしい。 peraichi.com 我慢ではなく、努力を続けたことを評価…