みんなで同じことをする必要はない!志を持って、協調性を高めて強く生きてほしい!!

子ども達に楽笑な日々を過ごしてほしい、塾長の石井克馬です!

 

楽笑(らくしょう)

“常に楽しく笑顔でいる状態を指す造語です”

「今日も、楽笑(らくしょう)!」と楽しく笑って過ごす大人になってほしい。

f:id:coper-stage:20180302220908j:plain

みんなで仲良く楽しくやることは喜ばしいことです。でも、まったく同じことをやる必要があるのでしょうか?

協調するということは、同じ方向を向いているということだと思うのです。これは、ワンピースで学んだことです。ルフィは海賊王、ゾロは世界一の剣士、サンジは世界中の魚を料理したい・・・みんなの夢はバラバラ、でも同じ目的に向かっている。同じ方向(的:まと)を向いている=同じ目的

 

仲間同士で殴り合いをするような集団。同調なんてせずにバラバラだけど、同じ方向を向いて協調している。

同じ目的に向かって、能力も特徴もバラバラな人たちが集まっている集団。みんなで仲良く同じことをやりましょうという雰囲気が一切ない集団。そんな集団が強い集団だと、ボクは思います。

同調している集団=同じことをしている集団

協調している集団=同じ方向を向いている集団

同調している集団は同じことをやっているけど、みんなが何処を向いているのかが分かりにくい。

みんなで同じことをやるためにはルールが必要となります。そして、ルールという枠の中で行動するからこそ、同じ行動ができる、同調しているといえる。だから、同調している集団に属しているみんなの夢や何処を目指して向いているのかは関係ない。決められてルールに沿って、決められた枠の中で同じことをしている集団。

 

協調している集団は同じ方向を向いていれば、バラバラなことをやっていても良い。

みんなが同じ方向を向くためには、メンバーそれぞれの夢を知りみんなの夢の先にどんな未来があるのかを共有する。そして、共有した的(まと)を全員が見ている集団。あとは、それぞれがバラバラなことをやっていたとしても、同じ方向を向いているから力強く進んでいける集団。

 

世間の声で、協調と同調がごっちゃになっているように感じることがあります。同調と違って、協調には強制するような枠もなければ、みんなで仲良く同じことをする必要もない。同じ方向を向くための強い意志と夢が必要。

 

協調している集団のメンバーになりたいし、協調性の高いメンバーを育てたいんです!

だから、夢を持ってほしい!夢を志にしてほしい!!新年度より新しいサービスとして「志共育」を始めます!子ども達の夢を育て、夢を志に進化させ、行動力を高め、協調性の高い人間に成長してもらい、強い人脈を作って強く生きていってほしいから、新サービスの「志共育」を始めます!詳細は改めて♡

(*´ω`)┛押忍o

 

 

最後まで、お読みいただき

ありがとうございます m(_ _"m)ペコリ

 

進学塾ステージ オフィシャルサイト

http://www.kobetsu-stage.com

 

Facebookやってます!
http://www.facebook.com/ishii.katsuma

あなた様の『いいね!』がボクの励みになります☆

 

進学塾ステージ中山校の公式LINE@

塾長と直接LINEで相談できます!

友だち追加