自分の土俵から出ずに人の話を聞くのって、難しいけど大切な心構えだと思う。

子ども達に楽笑な日々を過ごしてほしい、塾長の石井克馬です!

楽笑(らくしょう)

“常に楽しく笑顔でいる状態を指す造語です”

「今日も、楽笑(らくしょう)!」と楽しく笑って過ごす大人になってほしい。

peraichi.com

 

f:id:coper-stage:20181127210039j:plain

全ての人の意見を聞く事は不可能だという話。

イソップ童話の「粉屋の息子とロバ」というお話からの気づき。あらすじはこんな感じです…

 

ロバを売るために、ロバを引き連れて街へ向かう親子…

「なぜロバに乗らないのですか?」と声をかけられ

ロバに息子を乗せたお父さん

 

「親を歩かせるなんて、ひどい子どもだ!」と言われ

息子を下ろして、お父さんがロバに乗る

 

「小さな子どもを歩かせるなんて、なんて親だ!」と言われ

息子もロバに乗せて、二人でロバに乗る

 

「あんな可愛いロバに二人で乗るなんて、ひどい親子だ!」と言われ

二人ともロバを降りてロバを担いで街へ向かう

 

そして、途中でロバが川に落ちて死んでしまいロバを売れなかったというお話。

 

全ての人の意見を聞いていては、なにもできない。

全員に納得してもらおうというのは、不可能なこと。

 

すれ違う人々に色んな事を言われても意見を聞かずに全員を納得させないという判断が実際にできるものだろうか?難しいかもしれないが、この判断ができるかどうかが大切だと思います。

 

どうすれば他人の意見を聞き入れずに、全ての人に納得してもらえなくても良いと思えるのか?

 

自分の土俵で話を聞く。相手の土俵に入って話を聞かない。

という心構えが必要だと思う。でも、これって「人の話を聞きなさい!」「こういう風にやるのを分かってるのか!」と子どもの頃だと怒られてしまう話の聞き方だと思う…

 

難しいけど、自分の土俵からは出ずに人の話を聞いてほしい。そうすれば、自分が信じるモノがより強固なモノになって自分の土俵が広がっていくと思います。

 

最後まで、お読みいただき

ありがとうございます m(_ _"m)ペコリ

 

進学塾ステージ オフィシャルサイト

http://www.kobetsu-stage.com

 

Facebookやってます!
http://www.facebook.com/ishii.katsuma

あなた様の『いいね!』がボクの励みになります☆

 

進学塾ステージ中山校の公式LINE@

「塾長の無料お悩み相談室」

友だち追加

▲個別トークで何でも相談にのります!