最適なインプット方法は一人ひとり違うはず!大きなホワイトボードのメッセージは、たった一人のキミに向けて書いてます。

 

今日は、新たに導入したホワイトボードを組み立てました!

 

生徒からは『集団授業するん?』と心配そうな声が…ボクは、徹底した子別指導しかしないから心配しなくても大丈夫です!

 

教科書に載っていることも、生徒によっては違うように指導しています▼

f:id:coper-stage:20190218223317p:plain

数学的には同じでも、中身は全く違います!

教科書通りの公式が覚えられない子がいて当然だと思いませんか?

中学三年生の理科で習う、「南中高度の計算」…

教科書通りであれば、夏至の南中高度は

「①90°ー(緯度ー23.4°)」という式を覚えることになります。

 

でも、この式の説明をされる時に「地球が傾いていて、観察者がいる緯度が◯◯で…」という話が続き、そこで思考が止まっている子。

 

テスト前に必死に公式だけを暗記する…これは本当に辛いんです。

 

この子にとって、適したインプット方法ではないので公式を覚えられなくて当たり前だと思います。

 

このインプット方法は「地軸の傾きと季節が、どうして南中高度に関係があるのか?」という疑問や興味を持つような子にとっては、とても重要です。

 

でも…

 

最適なインプット方法は子ども一人ひとり違うはず!

赤道の上にある国の南中高度はどうなると思う?

夏と冬で太陽の高さはどっちが高い?

この2つの質問で太陽の動きを「イメージ」できるのであれば、覚えるべき夏至の南中高度の計算式は

「②(90°ー緯度)+23.4°」です。

*「なぜなのか?」「なんの違いがあるの?」は、割愛させていただきます♡

 

ボクは、一人ひとりの考え方のクセ興味を持つ部分によってインプット方法(指導する内容)を変えています。

 

大きなホワイトボードのメッセージは、たった一人の「キミ」に向けて書いてます!

 

そして…

インプットを子別に分けるという今回のお話とは別に、同じインプットでも「アウトプット」が一人ひとり違うはず!

という話については、また別の機会に書きます…

 

 

最後まで、お読みいただき

ありがとうございます m(_ _"m)ペコリ

 

進学塾ステージ オフィシャルサイト

http://www.kobetsu-stage.com

 

Facebookやってます!
http://www.facebook.com/ishii.katsuma

あなた様の『いいね!』がボクの励みになります☆

 

進学塾ステージ中山校の公式LINE@

「塾長の無料お悩み相談室」

友だち追加

▲個別トークで何でも相談にのります!