すべての人に役立つ勉強法は、いずれ誰の役にも立たなくなります。
子ども達に楽笑な日々を過ごしてほしい、塾長の石井克馬です!
楽笑(らくしょう)
“常に楽しく笑顔でいる状態を指す造語です”
「今日も、楽笑(らくしょう)!」と楽しく笑って過ごす大人になってほしい。
すべての人に役立つ勉強法があったとしても…
受験産業=「どこどこに◯名合格!」という宣伝文句で集客している産業がなくならない限り、すべての人に役立つ勉強法はいずれ誰の役にも立たなくなるのです。だって、全員の成績が上がるような勉強法があったとしたら受験本番で合否の差が生まれない!それでは、受験産業は儲からないからです。
勉強する目的はなんですか?
受験をして、その先どこに進んでいきますか?目的とするべきものはなんですか?例えば「獣医になりたい!」という夢を持つのであれば、あなたの未来は資格が必要となる世界。であれば、専門学校も視野に入れるべきです。そして、中学校の時から獣医になりたいと考えているなら、高校からの専門学校だってあります。大学が全てではありません。
人生の目的や目標を考えてほしい。
「獣医を目指したい!」「動物と戯れながら獣医の勉強をしたい!!」という生徒がいるならば、地方の大学を第一志望にしてはどうかと勧めます。絶対に偏差値では決めない進路指導をしています。
子どもにとって最適な進路は、その子の志によって違う!
だから、「どこどこに◯名合格!」という宣伝のための画一的な進路指導はやっていませんし、やりたくもありません。過去の実績程度に案内はしていますが、合格者数◯名アップ!なども言いません。子どもにとっての志望校はその子だけのものだと考えています。
偏差値だけで判断しない進路相談が広まってほしい。
学歴や資格だけでは、勝負できない時代に突入しているから…
今日は、息子を特別な校外学習に連れていくことができ、楽笑な時間を過ごすことができました。
最後まで、お読みいただき
ありがとうございます m(_ _"m)ペコリ
進学塾ステージ オフィシャルサイト
Facebookやってます!
http://www.facebook.com/ishii.katsuma
あなた様の『いいね!』がボクの励みになります☆
進学塾ステージ中山校の公式LINE@
「塾長の無料お悩み相談室」
▲個別トークで何でも相談にのります!