子どもにとって最適な学習方法は子どもの数だけある!だから、子別指導にこだわります。

子ども達に楽笑な日々を過ごしてほしい、塾長の石井克馬です!

楽笑(らくしょう)

“常に楽しく笑顔でいる状態を指す造語です”

「今日も、楽笑(らくしょう)!」と楽しく笑って過ごす大人になってほしい。

f:id:coper-stage:20180528213807j:image

12cm3mmは、何mmですか?

小学校2年生の単位変換問題。定規を使って長さを測ったりします。12cmをmmに直して、120+3=123だから123mm!が正解です。しかし、3桁の足し算が理解できていない場合には?そもそも12×10は掛け算、まだ…

 

「cm」を指で隠して数字を並べるれ最後に「mm」を書く。

5cm9mmをmmに直すときに「cm」を隠して「59」最後に「mm」をかいて59mm!正解ですよね?cmやmmは見やすくするための記号として考えたら間違いではない。だから「m」も隠していけます!

 

44mmは何cm何mmですか?という問題は…

頭の中で10で割りますか?割らないですよね⁈

もし割ってしまうと、小数or余りがでます!だから、10で割ることはしませんし、教えません。頭の中で「1番右の数字はmm、右から2番目と3番目はcm、4番目から…」と感覚で頭の中でやっていますよね?

 

感覚で出来ることにはルールがあるはず。

「mm→cmの時には、感覚で桁で単位をつけていく」ならば反対の「cm→mm」の時にも感覚でいけるルールがあります。でも、1cmは10mmと覚えるのもありです。×10や×100の掛け算を先に勉強するのもあり。小数の割り算を先に学ぶのもありだと思うのです。

 

学校での学習はあくまでもベース。

どんな学習方法が子どもに適しているのか?

それは、子どもによって最適な学習方法(指導方法)が存在していると思います。学校という公教育に+αの私教育で学習をしていくことが、子どもにとって最適な学習なんだと改めて気づいた、息子の宿題。

 

子どもにとって最適な学習方法は子どもの数だけある!

これは逃げではなく、攻めの言葉です。

子どもによって、最適な学習方法は色々あるはず。だから、子別指導にこだわります。

 

最後まで、お読みいただき

ありがとうございます m(_ _"m)ペコリ

 

進学塾ステージ オフィシャルサイト

http://www.kobetsu-stage.com

 

Facebookやってます!
http://www.facebook.com/ishii.katsuma

あなた様の『いいね!』がボクの励みになります☆

 

進学塾ステージ中山校の公式LINE@

「塾長の無料お悩み相談室」

友だち追加

▲個別トークで何でも相談にのります!