色んな人から様々な意見を聞いて混乱してみるべき。いつか、自分で考えて答えを見つけられるようになるはずだから…

子ども達に楽笑な日々を過ごしてほしい、塾長の石井克馬です!

楽笑(らくしょう)

“常に楽しく笑顔でいる状態を指す造語です”

「今日も、楽笑(らくしょう)!」と楽しく笑って過ごす大人になってほしい。

peraichi.com

漢検の勉強をしている小学生。答えがわかってるのに書いても良いか聞いてきた…

f:id:coper-stage:20181013195842j:plain

「なんで、分かるのに書いたらアカンと思うん?」と聞いてみた。

『学校で習ってないことを書いたら怒られるねん…』

 

学校で習っている通りに教える必要があるのか?

家庭で教わった通りに教える必要があるのか?

塾で変わったやり方を教えてはいけないのか?

ボクは、あえて色んなやり方を教えてるあげるべきだと思う。

 

人によって言うことが違うなんてゴマンとある。これからの人生、そんな事はどんどん増えてくると思う。色んな人から色んな意見を聞いて、自分で考えて答えを選ぶ力を身につけてほしいと思っています。

 

だから、あえて「学校はアカンかもしれんけど…塾では全然オッケーです!教えてなくても分かるなんてすごいやん!!」と伝えました。

「あの人は◯◯と言ってた。」

「学校では□□と習った。」

「これは△△って考えると習いました。」

etc…

この考えに染まってしまうと、すぐに答えを求めてしまうようになる。

そして、難しい問題をすぐに「わからない!」と言って、考えることを放棄するようになる。 

「あの人は◯◯と言ってた。」という言葉は、«考え方は一つだけ»«答えは必ずある»という型にはまった思考を助長するだけだと思うから…すぐに答えを求める大人になってほしくはないから…

 

色んな答えや考え方があることを知ってほしい。

そこから、自分で答えや考え方を選んでみてほしい。

 

答えは一つじゃない。模範解答はない。ということを知ってもらうために…

 

色んな考え方を聞き、今は«大いに混乱»してほしい。

 

いつの日か、«自分で答えを選べる»ようになれるはずだから…

 

以前に「いろんな意見が人を育てる。」ってブログに書いていた。  

coper-stage.hatenablog.com

 

最後まで、お読みいただき

ありがとうございます m(_ _"m)ペコリ

 

進学塾ステージ オフィシャルサイト

http://www.kobetsu-stage.com

 

Facebookやってます!
http://www.facebook.com/ishii.katsuma

あなた様の『いいね!』がボクの励みになります☆

 

進学塾ステージ中山校の公式LINE@

「塾長の無料お悩み相談室」

友だち追加

▲個別トークで何でも相談にのります!