「省略」が読めない時に、読み方を教えていませんか?

自宅に漢字辞典が無いという小学生の授業…

 

国語辞典は有るけど、漢字辞典は無いという子、結構いますが…漢字辞典って大切な事がたくさん載ってるんです!

f:id:coper-stage:20190220000338p:plain

漢字の読み方は教えずに、辞典の使い方を教えます。

国語の文章問題を読んでたら…

『省略』という言葉が出てきた!

こんな時に、パッと簡単に「しょうりゃく」って読み方を教えていませんか?

 

漢字の熟語から学べる事は沢山ある

漢字辞典から分からない漢字を調べる方法は色々ありますが…

 

『省略』を調べる場合

<漢字辞典を使って>

①部首の画数でページを調べる。
②部首以外の画数を調べて辞書をめくる。
③漢字を見つける。

 ここからが大変です!

 

④いくつもある読み方をメモする。

 省=(しょう、せい)

 ※熟語の場合は音読みが多いけど、訓読みを使う場合もある事を教えます

⑤他の漢字も上記①〜④で読み方をメモる。

 

<国語辞典を使って>

⑥上記④のメモを眺めて読み方の組み合わせを予想する。
⑦予想した読み方でページを開いてみる。載ってない場合は⑥に戻って他の読み方を考える。
⑧載っていたら『熟語』『読み方』『意味』を、Myノートに書く。

以上が、分からない漢字の熟語が出てきた時の調べ学習です。慣れるまでは、かなり時間がかかります!!

 

大人が読み方を教えると①〜⑤をすっ飛ばして、国語辞典だけで勉強できますが、漢字の他の読み方や漢字の成り立ちを学ぶ事はありません。

 

電子辞書を使うと①〜⑦をすっ飛ばす事になりますが、おそらく⑧もやらなくなります…

電子辞書だと調べる事の価値が無くなり、問題を解く事だけに意識が行くからです。

 

ぜひ漢字辞典と国語辞典を揃えて、沢山の言葉に触れていただき…

自分だけの「辞典=Myノート」を作ってください!

 

漢ドにのっている「じゅく語」って意味も分からずに、ただ覚えている子もいます。

熟語の意味を分からずに、ただ漢字の並びだけを覚えて「テストで100点取った!」という勉強をしてほしくない。

 

漢字一文字、一文字の成り立ちや意味を知り、漢字が組み合わさって出来る熟語の意味を味わってほしいのです。だから、ステージ中山校では、時間がかかるけど『調べ学習』で勉強してもらってます。

 

子別指導の進学塾ステージ 宝塚中山校

https://katsumaishii.wixsite.com/stage-nakayama

 

公式のFacebookやってます!
http://www.facebook.com/ishii.katsuma

あなた様の『いいね!』がボクの励みになります☆

 

進学塾ステージ中山校の公式LINE@

「塾長の無料お悩み相談室」

友だち追加

▲個別トークで何でも相談にのります!