宝塚市に住む男子なら知っているであろう”鉄腕アトム”。
週刊鉄腕アトムを買いました!
【#鉄腕アトム】
— 進学塾ステージ塾長の石井克馬@宝塚市 (@IshiiKatsuma) 2017年4月7日
アトムの4月7日は誕生日。#週刊鉄腕アトム
買いましたー
全部で70冊!完成まで18万円オーバー!
この2週間で創刊号の発売は終わり?!#アトム #宝塚市民 #手塚治虫 #アトムザビギニング も楽しみ-!#息子と組み立てるからある程度まとめてやる pic.twitter.com/sLCvv8D3Ld
4月7日はアトムの誕生日という事を知り、記念すべきその日に買いました!
完成までに70冊が必要です。1年以上かかります。
でもね、ロボットを組み立てるのは男のロマン。
鉄腕アトムのことを息子が知っているのか、実は分かりません。
だから「Robi」とかなり迷っていました。
でも、、、
宝塚市民ならアトムでしょ?!
宝塚には手塚治虫記念館もあり、街中で<アトム>を見ることができます!!
実は、今回の週刊鉄腕アトムの購入を検討しだしたら、目にとまるようになっただけという・・・(汗)
そして、先週から始まった「アトムザビギニング」
ダウンロードだけして見れてない! (T ^ T)
完成まで1年以上かかる「週刊鉄腕アトム」
息子と一緒にロボットを組み立てたいんです。
でも、1冊の作業が少なっ!!!
創刊号→アトムの寝ている顔にシール貼り
第2号→身体の一部組み立て
【#週刊鉄腕アトム 】
— 進学塾ステージ塾長の石井克馬@宝塚市 (@IshiiKatsuma) 2017年4月18日
第2号が発売されましたー!
しかぁし、創刊号の顔とひっつきそうもない。。
息子に見せるのは、まだ早い!
アトムを知らない彼は興味を持ちそうにない!!
しばらく保管しよう。そうしよう。#アトムザビギニング #第一話をまだ見てない pic.twitter.com/rPiNMjRf7g
この2冊の内容では、アトムのことを知らない息子は興味を持ってくれないだろう。
オタク気質なボクは本を読んで満足できます!(多分、商品は本という扱い)
親子でロボットを組み立てよう!というにはペースがあまりにも、遅い。。
これから発売されてくるキットで、だんだんと形になってくることを期待して、今はそっと封印しておきます。
このブログ記事を見ない限り、ボクが2年越しでアトムくんにお金をかけることをママが知ることはありません。
最後まで、お読みいただき
ありがとうございます m(_ _"m)ペコリ
進学塾ステージ オフィシャルサイト
Facebookやってます!
http://www.facebook.com/ishii.katsuma
あなた様の『いいね!』がボクの励みになります☆