【ブログ再開☆】無事に退院しました!

こんばんは。
宝塚市の進学塾ステージで塾長をやっている、石井克馬です!

f:id:coper-stage:20170202011258j:image

 

無事に手術も終わり、退院しました。
そして、石井はブログを再開します!
昨年の10月より更新が止まっていたブログですが、言い訳があります!いや、理由が。。。

 

私が塾長の進学塾ステージですが、本部(石井が普段いる中山校)を含めて3校舎がありました。(過去形・・・)


なんと、山本校の閉校が決定(汗)
昨年の10月に山本校の校長が体調不良のために入院(ややこしいですが、石井ではありません。)となり、校舎を存続させることが困難と判断。山本校を年内に閉校するという苦渋の選択をしました。
山本校に通ってくれている生徒たちには極力ご迷惑をおかけしないように案内を進めていきましたが、突然の閉校案内となったために全員に対してスムーズな閉校とはなりませんでした。

 

これまでの社会人経験の中で移転という経験はあっても、完全に事業所を閉めるというのは初体験

この経験は二度としたくないなと思いました。

 

どうにかこうにか、年末(去年の12月末)での閉校の段取りが整い、年明けの入試に向けて、石井が常駐している中山校の生徒たちへの指導にさらなる熱を込めていったところ。。

 

メリークリスマス!肺気胸をget!
家族での楽しい「クリスマスパーティ&私の誕生日祝い」という昨年12月25日の朝、胸に異変を感じ、その日は痛みをこらえながらのホームパーティ。

翌日も痛みが収まらなかったので、かかりつけの内科に通院。先生がレントゲンを見て「あちゃ~」の一言。素人の私が見ても分かるぐらいに肺がぺっちゃんこでした(汗)

*肺気胸=肺に穴が開いて空気が漏れる病気(けが?)

急遽、大きな病院への紹介状を書いていただき、そのままタクシーで移動。大きな病院で診察が始まると、即入院&手術方法&手術日程の話になっていきました。が、

 

私 「入院も手術も、今はできません。」

先生&看護師さん (;゚〇゚)


「奥さんは来れないか?」「重症なんですよ?」

等々、先生&看護師さん&私による長時間の押し問答(口論)の末、年明けの1月16日まで入院&手術を待っていただくことになりました。

担当の先生曰く「こんな状態で拒否するなんて、聞いたことがない。」との事。

*1月14日は「センター試験&中学受験」の初日。という大切な日なのです。

 

中学受験生 全員が第一志望の学校に合格!
はい。自慢です。ていうか、本当に嬉しかった。

 

今年の中学受験生は4名。全員が志望校に合格できました。

中学受験生には、石井が直接指導を行っているといこともあり、入試が終わるまでは入院できない。そんな思いで年末から入試当日までを過ごしてきました。今だからいえるのですが、授業中に息苦しくなって、声が出なくなることもありました。

 

高3生は私大入試の真っ最中!
次は高3生の大学受験本番。そして、中3生は来週の私立高校受験に公立高校受験と続きます。受験生だけ、勉強が必要なわけではないというのが持論ですが、どうしてもこの時期は受験生に対する指導や話に体温が上がります。そして、毎年この受験期が来るのですが、来年は万全の状態で迎えたいなと切実に思っています。


年明けの1月から再開したかったブログですが、退院後の2月からの再開となりました。これからは、マイペースに続けていこうと思います。

 

手術の傷口をうずかせながらも、石井は元気です。

そして、人生初の禁煙が一ヶ月も続いています!!

 

肺が潰れてるのにディズニーランド&シーへ行って、はしゃいでたのは、ここだけの話。


最後まで、お読みいただき
ありがとうございます m(_ _"m)ペコリ

進学塾ステージ オフィシャルサイト
http://www.kobetsu-stage.com

Facebookやってます!
http://www.facebook.com/ishii.katsuma
あなた様の『いいね!』がボクの励みになります☆

コースアウトするぐらいが、ちょうどいい!

ミニ四駆の奥深さ。

試してみて、ダメならカスタム!

そして、また試してみる!

おはようございます。
宝塚市の学習塾で塾長をやっている、石井克馬です!

 

有料のミニ四駆コース、デビューしました!

f:id:coper-stage:20161012101359j:image

 

これまでは、おもちゃ屋さんに置いてある無料コースで遊んでいましたが、前から気になっていたタムタム神戸店へ!サンシャインワーフ神戸店 | 日本最大級の総合ホビー専門店 HOBBY SHOP TamTam(タムタム)

f:id:coper-stage:20161012101903j:image

これまでのコースとは違って本格的!

走っているマシンも本格的!

 

ほとんどノーマル状態の息子のマシン。

みんなのマシンが明らかに速いことを6歳児の息子でも分かったのか、自分のマシンを走らせることに躊躇していました。実際に走らせてみると、速いマシンに追いつかれてしまい、ガックシモード

 

しばらくすると、息子が 『速くしよっ!』と言い、お店に行ってパーツを買い、その場でカスタム!(ある程度、予想していたので事前にパーツの勉強はしてました。)

 

f:id:coper-stage:20161012102548j:image

まずは、モーターだけを変えて走らせてみる!

ものすごい速さで、見事に『コースアウト!』ぶっ飛んでいきました(汗)

 

りっくん、またまたガックシモード

 

次は、おもりを付けてバランスを取る!

f:id:coper-stage:20161012102727j:image

どうだっ!

 

バッチリ!!

 

すんごく速くなった、息子のマシン。バンバン走らせてました。しばらくすると、中学生ぐらいのお兄ちゃんが、息子に近づき『ギヤがおかしいちゃう?音が変やで!』

 

ん?ギヤ?

なんでや??と、一緒に中をあけてみると、確かにギアがかけてる!しかも、モーターがめっちゃ熱い!『すげぇな、音で分かるんか〜!』

 

お兄ちゃんに、

スイッチ入れたらタイヤ抑えたらあかんで。

ずーっと走らせてたらモーターがあかんくなるで。

ギアは高速ギアのほうがいいんちゃう?

と熱く語られてる、息子。

理解は出来てないでしょうが、うんうんとうなずきながら真剣に聞いていました。

 

みんなに負けないくらい速くしたい!

 

コースアウトするぐらい速くして、そこからカスタムを考える。

 

パパのかみ砕いた言葉だけではなく、専門家に専門用語で教わってみる。

 

とっても奥が深いミニ四駆での気づきでした。



最後まで、お読みいただき
ありがとうございます m(_ _"m)ペコリ

Facebookやってます!
http://www.facebook.com/ishii.katsuma
あなた様の『いいね!』がボクの励みになります☆

2016年10月9日 息子の運動会まとめ

りっくん、保育園での

最後で最高の運動会!

まとめ写真です!

おはようございます。
宝塚市の学習塾で塾長をやっている、石井克馬です!

 

日曜日に息子の保育園での運動会があり、

まとめとしてブログにあげさせていただきます!

f:id:coper-stage:20161011092920j:image

今年から得点制で順位がつく!

優勝したクラスには優勝旗が渡される!

3〜5歳児が縦割りの保育園なので、下の年齢の子たちとも一致団結☆

 

f:id:coper-stage:20161011093444j:image

3年連続で泣きモードで運動会がスタート(汗)

はじめは、担任の先生にべったりでした。。

 

f:id:coper-stage:20161011093527j:image

f:id:coper-stage:20161011093539j:image

f:id:coper-stage:20161011093559j:image

年長さんになり、できることが沢山増えました♡

 

運動会での応援合戦。左から3番目の息子。こっちを見て、最後はみんなから遅れちゃってます(^o^)#運動会 #伊孑志保育園 #応援合戦かわいい

今年、はじめての応援合戦!ダンスを習わせてる親って、こんな風にかわいい我が子の様子に心癒され、喜び、それを見て子どももダンスを続けるのかな?!

 

見せ場のリレー!見事に去年に続いて1位!

縦割りなので、3年間ほとんど同じメンバーで走る!

これまでは縦にピストンでバトンタッチでしたが、今年は初のトラックでバトンタッチ。

見ていて思いましたが、トラックでのバトンタッチは、バトンを渡したあとの子ども達の動きが結構、危険なんですね(汗)先生たちも必死で子ども達を誘導してました。

f:id:coper-stage:20161011094502j:image

f:id:coper-stage:20161011094522j:image

惜しくも2位だった他のクラスのアンカーだった女の子が、終わって悔し泣きをしていたのが印象的だった。最後のリレーだけは、雰囲気も変わってみんなが本気モード。

 

f:id:coper-stage:20161011094623j:image

最後の親子競技は、大好きなママと♡

 

f:id:coper-stage:20161011094738j:image

順位は、残念ながらの3位でした。(T^T)

 

f:id:coper-stage:20161011092901j:image

沢山の感動をありがとう。 


最後まで、お読みいただき
ありがとうございます m(_ _"m)ペコリ

Facebookやってます!
http://www.facebook.com/ishii.katsuma
あなた様の『いいね!』がボクの励みになります☆

相手によって評価を変えてはいけない!

1歳児を褒めるポイント。

6歳児を褒めるポイント。

褒める基準が違うのは間違い!

おはようございます。
宝塚市の学習塾で塾長をやっている、石井克馬です!

 

今朝は、りっくんがふてくされました!

かなり、ふてくされました(汗)

 

保育園に行くまでの時間、兄妹でクッション遊びをしていたのですが

 

出発時間になり、片付けよ〜!となった時に、うみちゃんの片付けをパパが手伝い、できたら『えらいね〜♡』とよしよしをしてたら、殺気を感じました(汗)

プリプリと怒った、りっくんが

『もう、うみちゃんとは遊ばない!』

 えっヽ(゚Д゚)ノ

『りくだって、片付けたもん。。』

 

褒める基準が、6歳児と1歳児で違うってのは、こちら都合。りっくんにとっては『ボクも片付けた=褒めてほしい』。褒める基準は、統一されてないといけない!

 

普段のテストで60点取っている生徒の70点と、普段40点取っている生徒の70点。

ボクは、後者の方を褒めていた。

同じ70点で平均点以上なら、同じように褒めるべきではないだろうか。

 

理論的には理解できるが、同じ行動に対して同じ評価するって、これ相当意識しないとできないぞ!(汗)

 

プリプリのりっくんには、『うみちゃんは、クッションを持って高い所に上がるのは危ないから。』と説明。(りっくんを褒めなかった理由ではない。。)

 

f:id:coper-stage:20161008093207j:image

初めて珈琲を作ってくれた時と同じように、

これからも感謝の気持ちと褒め言葉を伝える☆

 


最後まで、お読みいただき
ありがとうございます m(_ _"m)ペコリ

Facebookやってます!
http://www.facebook.com/ishii.katsuma
あなた様の『いいね!』がボクの励みになります☆

見た目と中身、どっちも取りに行く。

見た目も大事!

中身も大事!

肩書きは不要!

おはようございます。
宝塚市の学習塾で塾長をやっている、石井克馬です!

 

息子の小学校進学について、昨日は保護者面接なるものがありました(汗)

(進路については改めてご報告させていただきます。)

保護者面接を受けてみて思ったのが、

『先生という肩書きがややこしい。』

って感じたこと。

 

サービスを提供している=先生

サービスを受ける(代金を支払う)=保護者

 

お客様は神様!という考えではないですが、先生という肩書きがサービスの需給関係とマッチしてないんじゃないかと思いました。

 

先生だから偉い。

塾長だから凄い。

 

肩書きではなく、中身で勝負!

という想いを改めて感じた面接でした。

 

『○○学校に行く』という進路については、肩書き狙いではなく、何を学び自分の中身をどんなふうに磨けるのかで選んでほしい。

 

f:id:coper-stage:20161007100312j:image

リン(犬)の見た目と中身に癒やされてます♡


最後まで、お読みいただき
ありがとうございます m(_ _"m)ペコリ

Facebookやってます!
http://www.facebook.com/ishii.katsuma
あなた様の『いいね!』がボクの励みになります☆

あえて、ルールを無視してみる。

ルールを守ることが、

当たり前になると、

思考が停止してしまう。

おはようございます。
宝塚市の学習塾で塾長をやっている、石井克馬です!

 

昨日は、テスト期間中ということもあり教室を空けて、早めに閉めました。

f:id:coper-stage:20161006094611j:image

空けるか休校か、かなり悩んで決めた黒板。

 

テスト勉強に来てくれる生徒が、

『雨がやんだから、急いで自転車で来た!』

こらっ!暴風警報が出てるんやぞっ!と言いながらも、そこまでして来てくれた事を嬉しく思ったりもした。。

 

生徒たちの安全を確保するのは当然のこと。

自転車で来た生徒には、傘を渡して歩いて帰ってもらいました。無事に帰宅してくれ事無きを得ました。

警報が出ていれば休校にして、『勉強はできません』と各家庭の連絡するのがルール。でも、テスト期間中やし、勉強に来てくれる生徒は絶対にいるから空けたい!というボクの想い。

 

今回は、結果オーライだっただけかもしれませんが、何事もなくて良かった!でも、次は何かがあるかもしれない。。

 

警報が出てる→休校にする

決めてしまえば簡単で悩む必要もないこと。

でもルールに従うだけっていうのは、頭を使っていないし、感情も湧いてこない。

 

時にはルールを無視して、モンモンとしていよう!

モンモン=自分の中で『でも』が多発


最後まで、お読みいただき
ありがとうございます m(_ _"m)ペコリ

Facebookやってます!
http://www.facebook.com/ishii.katsuma
あなた様の『いいね!』がボクの励みになります☆

楽しく勉強する!は効率がいい。

【刺激的な授業】

感情を動かして、

脳みそを刺激して、

勉強しよう!

おはようございます。
宝塚市の学習塾で塾長をやっている、石井克馬です!

 

昨日は、前に『これから毎日、英単語の勉強します!』と言っていた生徒との授業が楽しかったな〜という振り返りより。

 

8割正解するまで、帰れません!

というスタイルで単語と例文の暗記授業をやっています。昨日は、やり直しが続いて居残りになったのですが。本人は『ちゃんと、毎日すこしずつ覚えてたんやけどな〜』と言っていましたが、覚えられておらずに居残り授業となりました。

 

最後は、やり直しリーチがかかってからの怒濤の全問正解となり、採点が凄く盛り上がって、二人で笑いながらやってました。採点後に『気合入れて、毎日覚えてないんとちゃう?』と聞いてみると、

『楽しくないねん。今日は楽しいけど。』

と生徒が言ってくれ、じゃあ毎日来るか?と聞くと

『それは、無理〜(笑)』(^o^)

 

楽しさなど、感情が動いている状態でないと暗記をしていても覚えられないのだろうか。暗記法にイメージして覚えるなんてのもありますが、感情を動かして脳みそを刺激しながら暗記すれば、時間をかけずに勉強できる!んじゃないかと思いました。

 

『何で(塾から)早く帰ってくるん?』とお母さんに怒られることもあるようだが、暗記を目的とした授業なら、【時間ではなく、覚えられたかどうか】が授業終了の合図。覚えたら帰って良いし、覚えられてないならいつまでも帰れない。そんな授業スタイルです。時間ではなく、中身を確認してあげてもらえると嬉しいです☆

 

感情を動かして、勉強しよう!

f:id:coper-stage:20161005095238j:image

勉強を楽しくする事よりも、

楽しく勉強する事を考えよう!


最後まで、お読みいただき
ありがとうございます m(_ _"m)ペコリ

Facebookやってます!
http://www.facebook.com/ishii.katsuma
あなた様の『いいね!』がボクの励みになります☆