【価値観の向きを揃える】方法を見つけました。

人と自分の価値観は、違って当たり前!!でも、価値観の向きを揃えることはできるんじゃないかと思います。

 

りっくん、4月のピアノ発表会「がんばったで賞」のレゴを完成させました。


170511りっくん レゴ完成!

一人でどんどん作っていく息子の姿に寂しさを感じている、塾長の石井克馬です!

 

LEGO(ブロック系全般)が<教育に悪い!>って聞いたことがない気がします。

これって、すごいと思います。

  • みんなの価値観が一致しているのでしょうか? 
  • それとも、<レゴが教育に悪い>という情報がシャットアウトされているのでしょうか?

 

価値観について

以前に価値観についての記事を書いていたので、チェック。

coper-stage.hatenablog.com

うん。【価値観は変わる】この考えは、今でも変わらない。

今日は、”価値観の共有”について、篠山でのワークショップに参加してきました。

  

お互いの価値観を一致させることは難しい。でも、共有することはできる。

 

普段から「I(私)」を主語にして、自分の価値観を伝える。

 

そして、相手の話しを聞く。決して「YOU(あなた)」を主語にして話しをしない。YOUを主語にすると決めつけになる。

 

お互いの「I(私)」を主語にしたメッセージを聞き合うことで価値観を共有する事ができる。

  

でも、お互いの価値観を共有すると

「この人とは、価値観が全然違う!」って事、よくありませんか?

(ボクは主張する力が強いのか、価値観が違うなって感じることが多いです。)

 

価値観が違うまんまでいいの??

 

せっかく、同じ空間で過ごしているのに、価値観が違うまんまでいるのは、勿体無い気がする。

 

だからと言って、せっかちなボクは「自分(or相手)の価値観が変わる」のを待つことが苦手。

 

だから「WE(俺たち)」で話す!

「俺たちは◯◯したい。」うん。このメッセージは使える気がする。

 

塾に通ってくれている子ども達と、価値観が違うのは当たり前。

経験値が違いすぎる。

だから、WEを主語にして<俺たちの価値観>として向きを揃えて話しをする!

これは、すぐにできそうだ!明日から即実践しよう。

(*´ω`)┛押忍o

 

最後まで、お読みいただき

ありがとうございます m(_ _"m)ペコリ

 

進学塾ステージ オフィシャルサイト

http://www.kobetsu-stage.com

 

Facebookやってます!
http://www.facebook.com/ishii.katsuma

あなた様の『いいね!』がボクの励みになります☆

全力で毎日を楽しく過ごす!

最近は一段と「仕事とプライベートの境目」がわからなくなってきています。

そんな今日という1日を時系列で書かさせていただきます。

起床〜りっくんと集団登校の集合場所で遊ぶ。

いつも早めに集合場所の公園へ行き、息子とじゃれ合います。

同じ地区の子どもたちに顔を覚えてもらい、挨拶してもらえるようになり嬉しいっす!

りっくん、いってらっしゃい!

 

家に戻ると斬新な遊びをしているうみたんを発見。

f:id:coper-stage:20170512001440j:plain

ママが用意したズボンが気に入らず(イヤイヤ期)、おむつ一丁で遊んでます。

おもちゃのボウリングピンをソファーに差し込みニヤリ顔。

(ソファーに歯が生えて、モンスターのように見えました。)

 

うみたんを保育園に送迎してから愛犬リンの散歩。

f:id:coper-stage:20170512012436j:plain

うみたん、いってらっしゃい! 

ママにお願いされたいたペット用品の買い物を忘れて、散歩がてらの買い物(汗)

リンにとっては、いつもよりも長距離の散歩になって嬉しかったかな??

 

ネットで会議〜身支度。

次回のチラシ、人材採用・教育、新教室OPENについて・・・etc.

 

PTAのお仕事で小学校へ。

来月の給食試食会イベントの案内状作成のために誰もいないPTA室へ行き作成。

教頭先生に原稿のチェックをお願いさせていただきました。

今日は学校で息子に会えず・・・

 

中山寺にてSNSでつながった方と初対面。

SNSでつながってから、直接会うという経験は何度かしていますが、やはり新鮮。

お寺の中を歩いていたら「塾長!」と声をかけていただきました♡

「さつまいも部」の手ぬぐいについて相談。

ママへのプレゼントにハンカチを購入!

 

教室を開けて、授業を開始。

来週からの中間テストに向けて、早くから教室に来てくれる生徒が何名かいました。

 

<生徒との楽しい会話一例>

遅刻してきた生徒に理由を尋ねると、

「部活の顧問が怒りまくってて、家に帰るのが遅くなった。」

「顧問が、すごい気分屋なんです。」

俺といっしょやな!

「そうなんです。」

そこは、否定してくれ!

俺は気分屋じゃないやろ??(そうじゃないと言ってくれーー)

「ははは。。。さようなら。」

 

生徒たちの今日の授業内容とこれからの学習を検討して、ブログ書き

 ↑ イマココ

 

どこからが仕事でどこからが遊びなのか、よく分からない1日を過ごしています。

ただ、目の前のことを全力で楽しむ。

子どもたちのことを第一に楽しむ。

 

常に楽しく笑って過ごす ー楽笑ー

 

こんな今日という日を過ごした、塾長の石井克馬です。

 

最後まで、お読みいただき

ありがとうございます m(_ _"m)ペコリ

 

進学塾ステージ オフィシャルサイト

http://www.kobetsu-stage.com

 

Facebookやってます!
http://www.facebook.com/ishii.katsuma

あなた様の『いいね!』がボクの励みになります☆

楽しく過ごして、チャンスを増やす!!

今日はPTA総会に参加してきました。

会場で、体育の授業で移動している息子に会えました!!

「なんで、いるん?」と嬉しそうな顔で聞いてきた息子。

PTAのことは説明しても分からないだろう、でもパパは君のことやお友達のことを思って全力でPTAをやっているってことが伝われば良いなと思ってます。

 

今日は、PTAの活動で衝撃的なことを知りました。

宝塚市は「自校調理方式」「完全給食」なんです。

給食室で、素材から作るんです!

カレーもルーから作るんです!!

詳しくは(⬇️PDFファイル)

広報誌の「学校給食」特集ページ

 

宝塚市学校給食のクックパッドもありますやん!(更新されていない・・・)

 

完全給食については、PTAの活動をしていなければ知ることはなかったなーーー。

そんな感動を今日のPTA活動で感じた、塾長の石井克馬です。

 

知らないことは悪いことではない。でも、思い込みはよくない。

今日は、立て続けに高校生の生徒から、こんな相談がありました。 

 

相談①「習ってないところが宿題に出た。」

(反転学習だな)

*「反転授業」=予習の学習を自分自身で行い、授業では予習で学んだことを使って問題を解く。(ボクなりの解釈)

 

相談②「社会のテストで自分達で調べたことを書く問題が出ます。」

(アクティブラーニングだな)

*「アクティブラーニング」=学び合い、ディベートなどを用いて、生徒間で学習していく学習法。(ボクなりの解釈)

 

ボクは知っている二つの授業スタイル。

でも、相談してきた生徒達にとっては、先生が教えてくれないなんて想定外。

【先生が教えてくれるのが当然!】という”思い込み”があるなと二人の口調から感じました。

 

だからこそ、始めた”通い放題”の授業スタイル<自立学習コース>

自分の力で学習する方法を学んでほしい授業スタイルです。

通い放題の授業については、こちらの記事をご覧いただけると嬉しいです。

coper-stage.hatenablog.com今は満席状態で、お待ちいただいている状況なのが、本当に申し訳ないです。

 

知らないことは決して悪いことではない。

 

”知らないことを知れるチャンスが来た!”と喜べば良い。

 

知らないことを知れる機会が来ても”頑固な思い込み”があってはチャンスにならない。

 

常に楽しく笑って、柔軟にチャンスを捉えたい!!

だから、「楽笑!(らくしょう)」と心の中で唱えるようにしています。

楽しく過ごして、チャンスをどんどん増やしていくぞっ!!

(*´ω`)┛押忍o

 

最後まで、お読みいただき

ありがとうございます m(_ _"m)ペコリ

 

進学塾ステージ オフィシャルサイト

http://www.kobetsu-stage.com

 

Facebookやってます!
http://www.facebook.com/ishii.katsuma

あなた様の『いいね!』がボクの励みになります☆

”頭で考える力”と”体で感じる力”を身につけてほしい。

GWはしっかり楽しく遊び、少し日焼けをした塾長の石井克馬です!

連休最後は2泊3日のキャンプへ出かけ、そこでの体験が今回の記事につながりました。

 

突然ですが 、

進学塾ステージ宝塚中山校は「さつまいも部」を始めます。

クラブへの入部について、何の取り決めも出来ておりません。

活動の綿密な計画も立っておりません。 

少しでも気になりましたら、ひとまずお問い合わせください。

↓↓↓

問い合わせフォーム

9月10月のさつまいも掘りは大々的に宣伝させていただくつもりです。

 

これで、

  • 通い放題の授業
  • プログラミングの授業
  • 畑でさつまいも作りの授業

3本のオモシロ授業がスタートしました!!おいおい、オモシロ授業って。

進学塾がいったい何をやっているのか?何がしたいのか??

ボク自身、少し整理する意味も含めた記事となります。

 

 

”頭で考える力”をつけるために<プログラム>

進学塾ステージ プログラミング教室 

論理的思考能力という難しい言葉は置いておき、ゲーム作りやロボットを動かす「プログラム」。

そこには、人間的な解釈を含ませることはできません。

プログラムでは
  • Aなら◯◯をする
  • Bなら△△をする

「想定していなかったCの時は、◾️◾️をしてほしい!」は通用しません。

想定外な事が起こったら、考えた通りに動かないのがプログラムです。

 

その<想定外>をなくす訓練ができるのが、3月より始めたプログラミングの授業

まだまだ、空きがあります!まだまだ、無料でやります!

 

2020年より小学校にてプログラミングの授業が始まる

という政府の発表を受けて、塾でのサービスとして正式にリリースしました。

授業の様子や作ったプログラムはFacebookページでご紹介しております。

進学塾ステージ宝塚中山校のFacebook

 

そして、同時に動いていた畑で野菜作りの授業。

宝塚市市民農園を借りることができずに途方にくれていたところ、

色々な方々に助けていただくことができました。

そして、このGWにサツマイモ専用の畑を借りることができました。

だから、始めます!やります!!

f:id:coper-stage:20170509193617j:plain

 

”体で感じる力”をつけるために<里山で農作業>

進学塾ステージ さつまいも部

in宝塚西谷(宝塚自然の家 すぐ近く)

 

GW中に息子の”幼なじみちゃん”を連れてキャンプへ行った時のこと。

ノコギリを使って薪を小さくする作業をやってもらい、そこで感じました。 

 

初ノコギリの”幼なじみちゃん”は渾身の力を込めてノコギリを扱っているため、なかなか上手く切れませんでした。

いっぽう、ノコギリ経験者の息子は軽い力でシュコシュコとスムーズに切れていました。

*この説明自体が言葉で伝えきれていない、ノコギリ作業は体で感じて欲しいこと。

*シュコシュコという語彙力。。

 

頭で考える力 + 体で感じる力 = 生きる力

この二つを教えていきたい!この二つがあれば「生きる力」を手に入れられる。

下の記事に書いた<ボクがやりたいこと>に近づける。

だから、やります。やったります。

(*´ω`)┛押忍o

 

coper-stage.hatenablog.com

 

最後まで、お読みいただき

ありがとうございます m(_ _"m)ペコリ

 

進学塾ステージ オフィシャルサイト

http://www.kobetsu-stage.com

 

Facebookやってます!
http://www.facebook.com/ishii.katsuma

あなた様の『いいね!』がボクの励みになります☆

息子のピアノ発表会!感動の演奏を見てやってください。

2年に一度のピアノ発表会!

ちゃんとピアノを一人で弾くことができたのか?と、そわそわしながら働いていた、塾長の石井克馬です!

 

なぜ、そわそわしていたのか。それは、 前回(2年前)の発表会・・・

息子は、観客の多さにびっくりして、自分の順番がきても舞台に上がることが出来ませんでした。

 

しかたなく順番を変更してもらい、休憩を挟んでからの後半(2部)に出演させていただくことになりました。

 

それでも、舞台裏からピアノの前まで行くことができず、念のためにスタンバイしていたボクが一緒にピアノまでいき、演奏中はずっと横に立っているというシュールな絵でした。

 

正直、彼がどんな演奏をしたのか記憶にない前回の発表会・・・

 

 

そして、今回は。。。 

堂々とできたよ。ほんとに成長だね。終わって先生に楽しかったって、抱きついたみたいよ。

ママからLINEで報告がありました。 

見てやってください、彼の勇姿を!!


170429りっくん ピアノ発表会

パパは感動しました。

 

早く帰って、眠っている彼のおでこにkissしてやろうと思います。

(*´ω`)┛押忍o

 

最後まで、お読みいただき

ありがとうございます m(_ _"m)ペコリ

 

進学塾ステージ オフィシャルサイト

http://www.kobetsu-stage.com

 

Facebookやってます!
http://www.facebook.com/ishii.katsuma

あなた様の『いいね!』がボクの励みになります☆

どうしても伝えたい事が一つだけあります。

PTA役員に自分で立候補しておいて、いきなりママに助けを求めた進学塾ステージ塾長の石井克馬です!

今朝は久しぶりに息子と娘の二人を送りました。

f:id:coper-stage:20170428232432j:plain

息子は、1ヶ月弱の集団登校にも慣れた様子。

集合場所に集まってくるお友達に会釈をしてあいさつらしき交流を交わしており、一安心しました。

 

汚れた車を洗車に出して、待ち時間はPTAの会議をLINEグループでやります!

 

お昼を食べて、塾の生徒と楽しく授業。

そして、どうしてもやりたい「農村・里山教育」のために篠山へ移動。

教育に使えるファシリテーションについての座学までしてきました。

知っているだけでは意味がない。使える技術にこそ価値がある。

ということを再認識。

 

ほんとに自由勝手にさせていただいている、ボクですが。

本日は、お伝えしたいことが一つだけ。

 

息子と娘の素敵な写真とビデオレターを送ってくれたママへ

f:id:coper-stage:20170428233403j:plain

以上です。

 

最後まで、お読みいただき

ありがとうございます m(_ _"m)ペコリ

 

進学塾ステージ オフィシャルサイト

http://www.kobetsu-stage.com

 

Facebookやってます!
http://www.facebook.com/ishii.katsuma

あなた様の『いいね!』がボクの励みになります☆

とってもはずかしい体験をしました。

SNSのつながり実体験を報告。

思えばSNSでのつながりで物品購入を初めて決めたのは、昨年の妻の誕生日祝いの風船でした♡あのころは、本当に初心者だったな。インスタのタグ付けできてなかったなー

(。ŏ_ŏ。)

いまではガンガンにSNSを使っている、塾長の石井克馬です!

 

赤っ恥をかいた体験の前に良かった体験から報告します。

今日はFacebookで繋がった方から素敵な体験が届きました。

本当に、素敵な体験を買った感覚です。

ハンカチはおまけです!!(大場さん、すみません。)

 

やっちまった!赤っ恥、体験。 

以前に市民農園に申し込みをしましたが、抽選外れ&再申し込みの遅れで、今年度の進学塾ステージ農園教室は断念しておりました。(野菜を育てた方が理科の教科書より早い!)

しかぁし、Facebookのつながりで「芋の植え付け体験イベント」を見つけて、すぐにアタックしました!

「塾の生徒を連れて芋の植え付けできますか?」

「塾の農園として畝(うね:畑の一山みたいな感じです)を借りれますか?」

メッセージを送りました!(ポチッとなーー)

 

返信が来ました。ワクワク・・・

「うちは学習塾を開業しており、同業者です。」

えっ!はずかしすぎるやろ、俺ーー

。。。。まさかの同業者様(教育サービス提供されておりました)でした。

はっきり言って、イベントページ主催のFacebookページを拝見しただけ。

そこから、ホームページを拝見したりはしていませんでした。

 

本日の実体験からの考察

SNS上でつながることは楽しく、ワクワクすることも多い。

 

でもね。相手のことがちゃんと分かっているか確認が必要。←怠りました

 

ボクはSNS上でどんな人間か分かるようにしたい。←これは大きな気づき

 

子どもたちにはネットリテラシーについて伝える。←これいる

以下(Google先生→ウィキ。。。違う、OCNさんのページにてネットリテラシー詳細)

ネットリテラシー - インターネット用語辞典 - | OCN

 

あっ、来月の5月にPTA役員として参加するイベントで「インターネットと子ども」についての講演があったはず!(よしよし!!成長のチャンス☆

そして、6月の行事に向けて、PTAメンバーでの会議がLINEグループ上で白熱しております。これから、戻ります

(*´ω`)┛押忍o

 

最後まで、お読みいただき

ありがとうございます m(_ _"m)ペコリ

 

進学塾ステージ オフィシャルサイト

http://www.kobetsu-stage.com

 

Facebookやってます!
http://www.facebook.com/ishii.katsuma

あなた様の『いいね!』がボクの励みになります☆